野球パフォーマンスアップのためのトレーニングコース

MEDICAL FITNESS LIGAREでは育成年代および成長期にあたる

小中学生野球選手を対象に野球のパフォーマンスを高めるためのトレーニングコースを開始します。

 

 

野球をプレーする上で、

▶球速を上げたい
▶投球のコントロールができるようにしたい
▶打球を飛ばしたい

などといった目標をもつ選手が多いかと思います。

 

そこで今回は、LIGAREでの育成年代向け野球トレーニングコースについて、ご紹介させて頂きます。

 

 

コース紹介

開始時に、現在の身体の動き、パフォーマンスレベルをテストしてから、選手自身が抱く目標のヒアリングを行ったうえで、目標を設定していきます。その目標をもとに、トレーニングプログラムをスタートしていきます。

 

 

フィジカルテスト

野球のパフォーマンスとしてかかせない、球速・スイングスピードの測定をはじめ、その動作の土台となる柔軟性や基礎筋力、バランス測定を行います。

 

3か月に1回、フィジカルテストを行い、成長度を数値化することで、トレーニングに対するモチベーション・意識を向上させることも”ねらい”としております。

 

 

目標設定

フィジカルテスト結果のデータをもとに、フィードバックし選手個々に合わせた目標を設定していきます。

 

自分の身体の動きの現在地を知ることで、目指す目標に対して、何を強化すべきか?努力すべき方向性を示し、選手(保護者様)-トレーナー間で確認しながら取り組んでいきます。

 

 

トレーニング

当コースのトレーニングの特徴として、

 

1対1でのパーソナルトレーニングでの対応となります。

 

 

トレーニングでは、

 

▶野球に求められる基本動作の習得

▶正しい動きに必要な関節機能・筋力の獲得

▶自分のイメージした動きができる身体操作性

を主なテーマとしております。

 

正しい動きの習得により、実際のグラウンドで発揮する野球の動きや技術練習の吸収力を高めることにつながります。

 

 

・ブリッジ(胸のしなり)

・基本動作テスト(下半身の安定性)

・ジャンプ(全身連動性・股関節からの力発揮)

 

の改善をもとに、野球に特化したトレーニングにより球速・スイングスピードアップを目指していきます。

 

 

トレーニング実績❶|スイングスピード

一定期間のトレーニング前後でのスイングスピードの推移を表しています。

3ヶ月から半年間のトレーニングを通して、最大110%の変化(10km/h前後)が表れた選手もおりました。

 

 

トレーニング実績❷|下半身安定性

スイングや投球動作に必要な下半身安定性を数値化した測定です。

下記にある通り、脚の長さに対して、どれだけ脚を遠くに伸ばして支えられるかを表した運動です。つまり、片脚で体を支える能力を反映したテストとなります。

 

80%以下の数値では野球肩や野球肘などの投球障害を起こすリスクが高いといわれております。また、球速にも関連したデータが報告されています。

 

 

トレーニングを行っている選手の9割に改善値が見られました。また、測定値が80%を下回っていた全選手がトレーニングを通して、80%以上に改善した結果となりました。

 

トレーニング効果を最大化させるためにも、下半身・体幹の安定性を高めましょう。

 

 

トレーニング実績❸|ジャンプ力

ジャンプ能力は投球やバッティングにおける全身の連動性と股関節からの力発揮にかかせない要素となります。

 

3ヶ月のトレーニングを通して、最大112%の変化(38cm)がありました。

 

 

料金

30分と50分のトレーニング時間よりご選択いただけます。

 

各回のトレーニングでは、

・自主トレーニングの達成度の確認(チェック)

・トレーニング

・次回の課題トレーニングの解説

のような流れとなりますので、トレーニングの時間を十分に割くためには、50分のコースをお勧めいたします。

 

 

トレーナー紹介

理学療法士として、整形外科の現場で野球肩や野球肘を中心とした競技復帰のためのリハビリテーションを通し、多くの野球選手に関わってきました。

 

これまでに、育成年代に限らず、

高校野球・大学野球現場でのチームトレーナー活動、

社会人・プロ野球選手のパーソナルトレーニングを経験してきました。

 

また、現在は、中学野球の外部指導員や小中学生を対象としたアカデミーでのトレーニング指導といった外部活動をしており、育成年代の野球選手のトレーニングの対応を得意としております。

 

●野球のパフォーマンスレベルを上げたい

●ライバルと差をつけたい

●ケガをしにくい身体を作りたい

野球が上手くなるためのカラダづくりにご興味のある選手をぜひお待ちしております。

お申し込みはこちら

お申し込みフォームもしくは公式LINEよりお申し込みください。

 

※野球コースは木曜16時-20時のみとなります。

※メールでのお申し込みの場合
コースの選択はファンクショナルコースをご選択いただき、ご来店目的に野球パフォーマンスアップコース希望とご入力ください。

RANKING

  • しなりを作る胸椎伸展トレーニング

  • 膝が内側に入る原因は足関節!?

  • 足関節捻挫を予防する!!足関節安定トレーニング